top of page

留学生がボランティアに行くリユウ

こんにちは。放課後ボランティアcompメンバーのシュウです。

外国人留学生である私が、日常の一コマとして児童館ボランティアに行ってます。

「あれ、なぜ外国人が、、、?」、と思う方もいらっしゃるのでしょう。

実は、私が児童館ボランティアを始める最初のモチベーションは人助けをしたいなどの献身的精神ではなく、「子どもについてもっと知りたい」という知的好奇心です。

大学の心理学の授業で、先生が発達心理学に少し触れました。「幼少期の経歴がその人の性格などに一生通して影響を与えることもある」という観点に興味を引かれ、子どもに対して関心を持つようになりました。

“「子どもと長期的・継続的に関わり、遊びを通して子ともの発達の増進を図ることが、児童館の一番重要な機能・ 役割である。」(厚生労働省)”

児童館ボランティアに通うと子どもへの理解が深まるかもしれないと考えつつ、私は児童館ボランティアを始めました。

しかし、児童館ボランティアでの活動にだんだん慣れてきた頃から、私は少しずつ違和感を感じました。

自分の活動は一体どれのぐらいの成果があるのか、ということです。

児童館の子どもたちはいつも元気で、何かの深刻な問題を抱えているようにも見えません。「結局子どもと遊んでるだけじゃない?」と言われたこともあります。自分の活動は害にはなっていませんが、数値で測れる「分かりやすい成果」もないため、自分の活動意義に対して疑いを持ち始めました。

でも、やはりそう簡単に諦めたくないという気持ちもあり、自分はとりあえず児童館に通いながら内面的モチベーションだけでなく、活動の外面的意義も探り始めました。

ある日気づいたのは、自分のボランティア活動が子どもたちにとって将来のヒントとなるかもしれない、ということです。

自分は人見知りで、先輩などとの縦のつながりがあまりできなかったです。もし自分がもっといろんな人と出会ったら、人生の可能性がさらに広がっただろうと、今でも思います。

実際に活動するときに、「大学で何を勉強してるの?」とか、「なんで日本語喋れるの?」とか、何回か子どもに聞かれたことがあります。自分との交流により、「そういうのもありか」というふうに、子どもたちの視野が広がり、将来の選択肢が増えたら良いなと、自分の中で勝手に思っています。

“発達の増進のみならず、児童館には「学校では得られない縦のつながりや、地域とのつながりやコミュニティの形成といった横のつながり」が形成する場でもあります。(藤丸, 麻. (2015). 児童館の意義・役割に関する分析)”

このような縦の繋がりを作るのも、自分が活動を続ける意義の一つだと思いました。

一見地味なボランティア活動でも、日常の一コマとして続けると実は社会を変える力があるかもしれません。

だからこそ、より多くの人をボランティアに巻き込んでいきたいです。

ボランティアは優れた道徳意識を持つ者にしか向いてない、と勘違いしてしまうのが本当にもったいないです。

あなたも、ご一緒にどうですか。

----------------------------------------

放課後ボランティアcompでは、京都市内にて児童館ボランティア、学習支援ボランティア、学校ボランティアをしてみたい人を募集しています!
☆ 2017春休み ボランティア説明会開催決定!

「ボランティア始めてみたいけど、何からすればいいのか分からない…」

という方は、一度ボランティア説明会に参加してみてはいかがでしょうか? 現役ボランティアメンバーに不安や疑問をぶつけてみてください。 お菓子をたくさん用意してお待ちしてます!
▷日時:以下の2日程よりお選び下さい。(予定が合わない場合は、お問い合わせいただけましたら随時実施します。)
  ① 3/8(水)10:00-12:00
  ② 3/11(土)18:30-20:30
▷場所:
 NPO法人日本教育再興連盟(ROJE) 関西学生事務局 事務所
 住所:〒604-0823京都府京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町381Kスタジオ丸太町ビル 2階
 アクセス:・京都市営地下鉄 丸太町駅 5番出口から徒歩2分
      ・京都市営バス 停留所「烏丸丸太町」から徒歩2分
説明会のお申し込みは、以下のフォームから!
当日は現役ボランティアによる各拠点の紹介・説明の後に、ワークを通して皆さんに実際のボランティア活動をシミュレーションしていただく予定です。
また、説明会の後には個別相談の時間も設けています。ぶっちゃけ話も聞けるかも……?
沢山のご参加お待ちしています!

放課後ボランティアcompの詳しい情報はこちらから(http://kyouikusaikou.jp/activity/comp/
ツイッターでは日々の活動日記を更新中:@comp_rojekansai



カテゴリー
最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page